ヤフートラベルとるるぶトラベルをsimilarwebで比較してみた

similarwebで比較してみる調査の2回目。

前回は2大OTAのじゃらんと楽天トラベルを調べてみたが、今回はジャストシステムの調査で利用率の第3位をうかがうヤフートラベルとるるぶトラベルを見てみる。


◆利用者数

ヤフートラベル


るるぶトラベル


ユーザー数はヤフートラベル400万に対してるるぶが290万。じゃらんや楽天トラベルとは5倍以上の差がある。


◆流入経路

ヤフートラベル

ヤフートラベルは他サイト経由のシェアが55%、検索が25%、直接が17%と他サイト経由が圧倒的なのは特徴的。


るるぶトラベル

るるぶトラベルは検索が46%、他サイト経由が29%、直接が23%。じゃらんや楽天トラベルと各経由比率は似ている。


それぞれの経由訪問者数を算出すると、

・ヤフートラベル

検索:100万人

他サイト経由:220万人

直接:68万人

・るるぶトラベル

検索:133万人

他サイト経由:84万人

直接:67万人


他サイト経由がヤフートラベルは抜きん出ており、直接訪問する数はほぼ同等ということがわかる。


次にどのサイトからの経由が多いのか。

こちらも第一回と同様にsimilarwebのデータは直近1か月間しかとれないので、計測する時期によって異なることは注意しておきたい。


ヤフートラベル

ヤフートラベルは当然ポータルサイトであるヤフーからの流入が上位を占める。5位にヤフートラベルが採用しているポイントプログラムのサイトであるTポイントのサイトがきている。


るるぶトラベル

るるぶトラベルも意外に(?)身内からの集客が多い。

JTBやるるぶ.com、bzitなどが上位に入っている。

一方でじゃらんと同じくここでもトラベルコちゃん経由も多い。

トラベラーズナビはじゃらんの時にふれたのと同様、九州ふっこう割関連でこの時期の特殊要因だろう。


次は検索の内訳。

ヤフートラベル

るるぶトラベル

これはそこまで差はなく面白いデータではないかな。


次回もう1回やります。

同じく3位を狙う一休と一休の将来のライバルたりえるreluxの比較をしてみよう。


こちらも合わせて見てください。

オンライントラベルlog

オンライントラベルの現状や、国内外のニュースを取り上げています。 ブログこちらに移転しました。 https://note.mu/onlinetravel ブログ記事を書いたらTwitterでお知らせします。 https://twitter.com/S_onlinetravel

S

オンライントラベル業界に棲息中

オンライントラベルlog

オンライントラベルの現状や、国内外のニュースを取り上げています。 ブログこちらに移転しました。 https://note.mu/onlinetravel ブログ記事を書いたらTwitterでお知らせします。 https://twitter.com/S_onlinetravel